社会福祉法人 友和の里  通所部(就労継続支援B型)
 B kaitoushitou25
B nittyusagyoutou33
  Bkaitoushitou sagyou
 

  自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、必要な介護、支援及び創作的活動又は、   

  生産活動の機会を提供します。

  友和の里通所部(就労継続支援B型)では、ご利用者様一人ひとりが活躍できるよう支援し、

  日々の活動を通じて、 ともにまなび、ともに成長し、ともにしあわせになることを目指していきます。

 

作業内容          

  貝殻通し作業

  この作業は牡蠣業者より委託されており、牡蠣の養殖に使用する採苗器を作ります。

  地場産業に貢献できる作業となっております。    

Bkaitoushisagyoukai Bkaigara

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  軽

  採苗器作りに使用する豆管を小分けにする作業などがあります。

B mamekuda

レクリエーション活動

  作業以外にも食事外出、地域交流やスポーツ体験などの活動を行っています。

B_archery2.jpg  


食事

  管理栄養士による栄養バランスの行き届いた食事を提供します。「刻み食」や「除去食」など、

  身体状況に合わせた食事、季節を感じる献立や、行事食などを楽しむことができます。  

2020020301   B kyushoku
     

送迎バス

  友和の里では各地域に送迎サービスを行っています。送迎ルートや送迎場所、時刻など、

  詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

 

  就労継続支援B型をご利用いただける方

  知的障がい者、精神障がい者

  利用日

  月曜日から金曜日、第3土曜日

(国民の休日、12月29日~1月3日、その他事業所が年間計画で定めた日を除く)

  利用時間

  午前9時30分~午後3時30分

  定員

  10名

  お問い合わせ

  TEL 0829-74-2157

  FAX 0829-74-2154

  Mail This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.

 アクセス

  国道2号線宮内交差点から県道30号線を吉和方面へ約20分(約11.4km)

  セブンイレブン河津原店前を左折

  県道42号線へ入り(約1.1km)県道460号線を直進(約1.2km)

 「友和の里」の看板を右折

Please publish modules in offcanvas position.